SNS 運用

JAPAN GAY GUIDE

紹介

Japan Gay Guideは、JIMAカンパニーが自信を持って開発・運営しているプロジェクトであり、日本におけるLGBTQ+向けの旅行・ライフスタイル情報を発信する最も信頼されるオンラインプラットフォームの一つとして急速に成長しています。わずか6ヶ月で、SNSフォロワー数は5万人を超え、この急速かつオーガニックな成長は、日本における包括的でアクセスしやすく、最新のLGBTQ+コンテンツへの深いニーズを反映しています。

実績

+50,000

フォロワー(6ヶ月間)

  • 合計いいね数: 400,890
  • 合計コメント数: 4,748

+40,000

Tiktok フォロワー(6ヶ月間)

  • 合計いいね数: 505,200
  • 合計コメント数: 3,920

+18,000

Facebookフォロワー(6ヶ月間)

  • 合計いいね数: 1,600

急成長と高いエンゲージメントの実現

プラットフォームの立ち上げと同時に、私たちは明確なコンテンツおよびSNS戦略を実行し、国際的なLGBTQ+旅行者と日本国内のコミュニティメンバーの両方をターゲットにしました。旅行ガイド、イベント情報、クィアフレンドリーなスポット、インタビュー、安全情報など、質の高いコンテンツを継続的に発信することで、短期間でJapan Gay Guideは信頼される情報源としての地位を確立しました。

このプロジェクトの真の強みは、フォロワー数だけではなく、コンテンツに対する高いエンゲージメントです。各投稿には多くの「いいね」やシェア、意義のあるコメントが継続的に寄せられており、日本のLGBTQ+観光とカルチャーへの真の関心が反映されています。フォロワーからは感謝の声、体験の共有、質問などが寄せられ、活発で支え合いのあるコミュニティ空間が生まれています。

INSTAGRAMでの爆発的成長

特に目覚ましい成果を上げているのがInstagramでの運用です。わずか6ヶ月で急速なフォロワー増加と高いエンゲージメント率を実現しました。ショート動画の持つバイラル性と感情的なつながりの強さが、Japan Gay Guideの認知とリーチを大幅に拡大しました。

Instagramでは、楽しい文化紹介、LGBTQ+フレンドリーなスポット紹介、日本のクィアライフの舞台裏などのコンテンツが若年層や海外旅行者に特に人気を集めています。このプラットフォームを通じて、ターゲット層とより直接的かつクリエイティブにコミュニケーションを取ることができ、視聴するだけでなく、コメント・シェア・推薦まで行ってくれる忠実で熱心なフォロワー層を築いています。

Instagram リール トップ 3

インバウンド需要の高まりに対応

ポストコロナ時代の訪日観光需要が高まる中で、特にLGBTQ+コミュニティにおける関心が増していることを受け、Japan Gay Guideはインバウンド観光とクィア文化の架け橋としてのポジションを確立しています。私たちのオーディエンスが求めているのは単なる旅行情報ではなく、安全性、真実味、そして人とのつながりです。

私たちは、インクルーシブなエリアやクィアオーナーによるビジネス、プライドパレードなどのイベント、日本の文化やマナーを理解するための実践的なアドバイスを提供することで、そのニーズに応えています。

JIMAチームによる戦略的な実行

このプロジェクトの背後には、JIMAカンパニーのチームによる戦略的な企画・実行があります。コンテンツ制作、SNSの日々の運用、コミュニティとの交流、SEO最適化されたブログ記事の作成、LGBTQ+フレンドリーな企業とのコラボレーション、そしてウェブサイトデザインに至るまで、すべてをチームで手がけています。私たちの取り組みは、単なるブランド構築にとどまらず、日本の旅行業界におけるLGBTQ+の可視性を高めることにも貢献しています。

SHARE ON SOCIAL

Connect With Us

お問い合わせ

お困りごとやお悩みがございましたら、まずお気軽にお問い合わせください。