Company Profile
会社概要
Company
会社概要
会社名
JIMA株式会社
所在地
東京都新宿区西早稲田2-20-15高田馬場アクセスビル13F
代表
抜井正寛
資本金
16,670,000円
事業内容
多言語デジタルコンテンツ制作
ソーシャルメディア運用
Webマーケティング
多言語ローカライゼーション
Culture
カルチャー
JIMAの理念
私たちは国境を越えるマーケティングを専門とし、日本企業の海外展開を支援するとともに、海外ブランドの日本市場参入をサポートしています。異文化に根ざしたブランディングとローカライズされた戦略を通じて、企業が自信と本物らしさを持ってグローバルに成長できるよう力を届けます。
PURPOSE
WHY
なぜ会社が存在するのか
MISSION
WHAT
そのために何をするのか
VISION
WHO
そのためにどんな存在になるのか
PURPOSE
なぜこの会社があるのか?
マーケティングを通じて、日本と世界をつなぐ架け橋となるため。
MISSION
私たちは何をするのか?
日本企業の海外進出と海外企業の日本進出を、戦略的かつローカルに根ざしたマーケティングで支援します。
VISION
私たちはどんな存在になりたいのか?
文化理解と創造力、戦略力を備えた、信頼されるグローバル成長のパートナー。
Message From Our Leaders
メッセージ

MASAHIRO NUKUI
Founder | CEO
同志社大学在学中にWebマーケティング、エンジニアの業務をインターンとして経験。その後モバイルアプリ開発のフリーランスエンジニアとして活動したのち、Joyn合同会社を創業し、Webマーケティング支援を開始。2022年には子供向け英会話教室 JoynStar (ジョインスター)を創立。JIMAではマーケティング戦略の立案とWeb領域の統括を担当。

GUALLIN PEH
Founder | COO
世界大学トップランキングで常に上位にランクするシンガポール国立大学でプロジェクトマネジメントの修士号を取得後、アジア最大級のECマーケットプレイスであるShopeeにてUI/UXデザイン、ソーシャルメディアマーケティング、ビジネスアナリティクス、広告運用など幅広い実務経験を積む。現在はJIMAのCOOとしてソーシャルメディア運用を統括し、英語・中国語・日本語の3カ国語を操るマルチリンガルとしてビジネスのグローバル展開を支援。
「JIMAは挑戦を通じて新たな価値を創り、 日本と世界をつなぎます。」
JIMAは、小さな革命を次々と起こし、日本のビジネスや文化のシーンを活気づけることを信じています。現状に挑戦し、イノベーションを取り入れることで、日本と世界をつなぐ意味のある関係を築くことを目指しています。才能あふれるチームやパートナーとともに、アイデアを未来を切り拓く力ある行動へと変えていきます。私たちと一緒に、新しい道を切り開き、変化を生み出し続けましょう。
Our Team
チーム

Vincent Tan
JDMミートアップからハイエンゲージメントのレーシングイベントまで、ダイナミックなカーイベントや各種イベント映像の制作経験を持つ。JIMAでは英語・日本語・マレー語・中国語(北京語・広東語)のマルチリンガルスキルを活かし、グローバルなネットワークを構築しながら、チームマネジメントを含む高品質な映像制作を得意とする。

Seidi Nissi
SNS総フォロワー数が300万人を超えるインフルエンサーであり、グルメ系アカウント「GoHanGo」の創設者兼リーダー。Netflixの「ONE PIECE」とのコラボレーション企画をはじめ、多数の企業やブランドとタイアップを成功させる。JIMAではコンテンツ責任者として、SNS運用戦略の策定からクリエイティブのディレクションまで一貫して担当。豊富なデジタルマーケティングの知見を活かし、多彩なコンテンツ制作をリード。

Olesia Sosna
ウクライナ出身。マーケティングの学位と装飾芸術のバックグラウンドを持ち、ウクライナ語、ロシア語、英語、日本語の4言語を操る。ソーシャルメディアマーケティングで5年以上の実務経験を持ち、写真家・ビデオグラファーとしても豊富な実績を誇る。映像制作に精通し、Shutterstock向けの撮影企画やイベント運営を手がけるほか、ヨーロッパ、アメリカ、日本の主要ファッション・ビューティーブランドとのコラボレーション経験も多数。グローバル市場での幅広い実績を持つ。

Long Hoang
JIMAのグラフィックデザイン、UI/UXデザインを担当。グローバルオーディエンスを意識した、シンプルで目を引くデザインが得意。

Ang Tsog
トロント大学でコンピュータサイエンス、数学、哲学を学んだ後、複数のスタートアップ企業においてUX/UIデベロッパーとして勤務。JIMAではWebディベロッパーとして、Webサイトの構築や改善を担う。

Tadashi Hatakeyama
イギリス・ロンドン生まれ育ちの日本国籍を持ち、B2C・B2B双方で7年以上の営業経験を持つ。ロンドンでキャリアをスタートし、B2C営業、セールスコーチング、チームマネジメントに従事。その後、日本でB2B営業に転向し、自動車輸出業界にて卸売やコンサルティングを担当。JIMAではグローバルな経験を活かし、日本と海外の双方の視点から、顧客の問題を解決する。

Ayano Watanabe
上智大学で国際教養を専攻。アメリカやカナダ、オーストラリアへの留学経験を持った、英語と日本のバイリンガル。グローバル視点を活かした海外オーディエンス向けのコンテンツ制作を得意とし、様々なヒットコンテンツを生み出す。

Moe Ishimoda
上智大学外国語学部英語学科に在学中。カナダとアメリカへの留学経験を活かし、英語力と異文化理解を強みに持つ。現在はマーケティング業務に従事し、市場分析から広告作成まで幅広く担当。

Tobias Waters
編集者およびライターとして10年以上の経験を持ち、ロンドンの法律出版業界でキャリアをスタートさせ、2019年に東京に移住。車、医療、ビデオゲーム、経済、ワイン、教育、旅行など、さまざまなテーマに関する記事の執筆や編集を手掛ける。日本で初めて発売されたCBDビールのレビューを担当した経験もある。

Daichi Tatsumi
ポルトガル語・英語・日本語を操るトリリンガルのコミュニケーションスペシャリスト。医療・法律など多分野での通訳経験に加え、テレビ番組でのインタビュー通訳や字幕制作など、メディア領域での対応実績も多数。多言語イベントや翻訳・映像制作の実務経験を経て、現在はJIMAでマーケティングディレクターとしてブランド戦略や発信をリード。グルメ系SNS「GoHanGo」の創設メンバーでもあり、戦略とクリエイティブの橋渡しを通じて、言語や文化をつなぐコンテンツを届けている。

Yoshiko Sato
